メッセージ画像の作成方法
皆さんから集めた「メッセージ画像」をまとめ、「メッセージブック」にして届けします。
メッセージは自由参加ですが、ソンジェさんにお気持ちが届くよう是非ご参加いただければと思います♡
ご自身での作成が難しい場合は、スタッフが加工を承ります。
➡ テンプレートを開く(ミリネバーAmeba blog)
【テンプレート番号】
- 番号を確認していただくための見本です。
- スタッフに加工を依頼される方は番号とメッセージをお知らせください。
【注意事項】
①必ず期限内に
- 受付期間を過ぎてしまうと掲載できなくなります。期限は必ずお守りください。
- 早めに提出していただけると作業上、大変助かります。
②ひらがな、カタカナ(漢字NG)、ハングル、英字を使ってください。
③Twitterアカウントとお名前は必ず入れてください。
④ソンジェさんの名前の綴り「성제」に間違いがないか必ず確認してください。
(LINE韓国語通訳では、「成帝」と入力すると正しくと訳されます。)
⑤余白を上下左右に空けて文字やアイコンを入れてください。
⑥画像サイズ
- 必ず「正方形」で作成してください。
⑦一度頂いた画像は原則差し替えできません。必ず確認の上、ご提出ください。
⑧「参加申込書」でメッセージに「参加予定」とされた場合でも期限内に提出していただけない場合は掲載できませんのでご注意ください。
⑨送付・依頼先
- 企画アカウント(@mirinaebarsj)へDMでお送りください。
【作成方法】
①PC、スマホアプリでご自身でお好きに加工
- スマホアプリ(LINE camera)での加工方法を動画と画像でご紹介しています。
- テンプレートをご用意しましたので保存してお使いください。
- 画質が良く大きいサイズの写真であれば、テンプレートは使用せず、正方形にトリミングして使っていただければOKです。
- 正方形にトリミングする方法を下記に載せています。
- カテコやフォトタイムの写真(ご自身で撮影されたもの)は画質もよくサイズも大きいのでとてもいいと思います♡
- セルカやうちわ、風景など写真を使って加工されても素敵です。(皆さんにお見せするときにはぼかしを入れますがぼんやりとはわかります。)
- 写真を貼っていただく際は、なるべく元のサイズが大きいものがきれいに印刷できます。
- 複数のアプリを使って加工される際、画質が落ちてしまうことがあります。目で見て元の写真よりぼやけて不鮮明になってしまったらご注意ください。
- PCで制作される方は、1000×1000ピクセル以上、解像度300DPIとしてください。
②手書きで作ったものをスマホカメラで撮影し、正方形にトリミングして使用
- 撮影は昼間自然光でしていただいたほうが明るくきれいに写ると思います。
- イラスト付のメモ用紙などに書かれても素敵です♡
③スタッフに依頼
- 上記のいずれも難しい方は、スタッフが加工のお手伝いをさせていただきます。
- お名前・アカウントとメッセージ、テンプレート番号を企画用アカウントへDMでお知らせください。
- Twitterアイコンもお入れします。
- スタッフ加工では原則♡♥☆★以外の「絵文字」をお入れすることができませんのでご了承ください。
- 締切前に集中するため、早めにご依頼いただけると大変助かります^^
【LINE cameraアプリでの加工方法】
画像加工のスマホアプリがたくさんあり、様々な加工をすることができます。
※画質が落ちるアプリが多く見受けられます。LINEカメラは画質が落ちにくいです。
★アプリをお持ちでない方は、
iPhoneは「Apple Store」、Androidは「Google Play ストア」からインストールしてください。(無料)
《画像でやり方を見る》
「コラージュ」で「1:1」を使い、複数の写真やアイコンを入れて作ることもできます。
《動画でやり方を見る》
★4分30秒で名前、アカウント、メッセージ、Twitterアイコン画像を入れる方法までを見て頂けます。
その後にフレームやスタンプの使い方なども続けて説明しています。
簡単な操作でできますのでよろしければ1度ご覧になってみてくださいね^^
★正方形にトリミングする方法
ご自身で撮影された写真など、テンプレートを使用せず制作される場合は、必ず正方形にトリミングしてください。
LINE cameraを使用してトリミングする方法です。
※操作に関してご不明な点は、ミリネバー企画用アカウントまで遠慮なくご質問くださいね^^
0コメント